車椅子インフルエンサーとしてTVや講演などでタレントとして活躍している中嶋涼子さん。
【悲劇】中嶋涼子の車椅子生活の本当の原因は⁉クリスマスにお漏らし⁉とは何があったのでしょうか?
まずは中嶋涼子さんはいったい誰なのか?なぜ車椅子生活になったのか?をご紹介していきたいと思います。
【悲劇】中嶋涼子さんのプロフィール
- 中嶋 涼子(なかじま りょうこ)
- 日本のインフルエンサー、タレント、女優
- 自身を「車いすインフルエンサー」と称している。
- 生年月日: 1986年7月16日 (年齢 36歳)
中嶋涼子さんが車椅子生活になった原因は?
9 歳の時に突然歩けなくなり、原因不明のまま下半身不随になり車いすの生活へ。 「横断性脊髄炎」と診断される。 突然の車いす生活により希望を見いだせず引きこもりになっていた。
引用元:きらめきプラスボランティア
9歳の時に鉄棒から降りた瞬間足に違和感を覚えて、その時から歩けなくなって車椅子生活になったそうです。
【悲劇】クリスマスにお漏らしした原因は?
クリスマス激混みすぎてエレベーターすごい混んでてずっと満員電車乗れなくて5台以上見送ってトイレずっと我慢してて行けなくてやっとトイレ行ったらおしっこダダ漏れてて泣いた。
— 中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima (@NakashimaMinion) December 25, 2022
なんでベビーカーと車椅子優先エレベーター誰も降りてくれないんだろうか。悲しい。人混み嫌い。
こんなことがあったんですね!
車椅子で人混みはたいへんですよね。
SNSでの賛否両論に分かれた意見
なつさん😭
— 中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima (@NakashimaMinion) December 26, 2022
車椅子の友達と2台で待ってたんですですけど、それぞれ一台づつ別のエレベーターで行こうとしても乗れなくて、何回扉が開いても人がいっぱいで、30分くらい経ってて、なんか悲しかったです。
次から頑張って声を出してどなたか譲ってくれませんか?って言ってみますね!
— 中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima (@NakashimaMinion) December 26, 2022
これ同じ事をベビーカー押すママが言ったら叩かれるのでは。。
— もも (@momo09261202) December 26, 2022
満員電車にはそもそも乗れないものだと思っているし。逆に乗っている方も怖くて見ていられないと思う。
どうしてもの時は、更に早い時間に出るか、他の交通手段使っていたな。。
弱者として扱えば差別と言われることもあるし、平等に扱えば優しくないと言われたりもする。
— Waterman (@waterman_no88) December 26, 2022
私は車椅子ではないので苦労を理解することは出来ないが、しいて言うなら、Xmasにベビーカー押して激混みの場所に行くか問われたら絶対に行かないし、行かなければいけない事情がある場合は覚悟して行く。
世間の人達の意見としては色々ありますが、車椅子の方の介助をしていた私としては、譲り合える・手を差し伸べる事の出来る世の中になって欲しいですね。
「お漏らし」してしまった理由は?
おへそから下の感覚がないため、自力で排せつできません。病院に搬送されて寝たきりになっている間にパンツ型のおむつをはかされていて、まずそのことがとても悲しかった。おむつの中に尿取りパッドを入れ、尿漏れするとパッドを交換する
引用元:時事メディカル
こう言う事情があったんですね。
中嶋涼子さんは2018年にNHKの「B面談議」というEテレの番組に出演した時に、排せつの悩みについて初めて公に話したと言っています。
最初は恥ずかしいと思っていたし、こういう話を嫌がる人がいるんじゃないか、炎上しないか、そんな不安もあったそうです。
「下半身まひだから尿を漏らすことがあり、漏らしていないか確認する時に、さりげなくおまたに手を当てて、その手をカッコよく嗅いでチェックをする」と話して、そのしぐさを再現したら、司会の千原ジュニアさんが笑ってくれて、何度も突っ込んでくれました。
引用元:時事メディカル
こういった事情は分からない人も多いので、もっと知っていく様にするべきですね。
まとめ
【悲劇】中嶋涼子の車椅子生活の本当の原因は⁉クリスマスにお漏らし⁉について書きました。
車椅子事情は、自分が怪我をしてそう言う状況になるか?
車椅子の方の介助をしてみないと気付かない事が多いと思います。
もっと世の中がお互いに手を差し伸べあえる様になる事を願います。